プラレス3四郎 【概要・あらすじ・主題歌・登場人物・声優】

原作 牛次郎

連載・掲載誌 週刊少年チャンピオン

掲載期間 1982年34号~1985年21号

テレビアニメ放送期間 1983年6月5日~1984年2月26日

テレビアニメ放送時間 日曜日 17時00分~17時30分

放送局 TBS系列

話数 全37話

無料でアニメ動画を楽しみましょう♪

YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.

[csshop service=”rakuten” keyword=”プラレス3四郎” sort=”-sales” pagesize=”1″ mode=”embed”]

概要 (説明はWikipediaより)

原作:牛次郎、作画:神矢みのるによる日本の漫画作品。

『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて1982年34号から1985年21号まで連載された。

ロボットを組み込んだプラモデルの人形「プラレスラー」を用いたロボット競技「プラレス」の世界で、中学生の少年・素形3四郎が自身の所有するプラレスラー・柔王丸を駆使して活躍する姿を描いた作品である。

神矢みのるの代表作。

複雑精巧な可動機構と「マイコン」(劇中での表現)を組み込んだ全高20~30cmの人型プラモデル“プラレスラー”を、コンピューターで遠隔操作してプロレス的な格闘を行わせるロボット競技「プラレス」(プラモデル+プロレス)がテーマ。

少年漫画では共に定番とも言える格闘漫画と玩具ホビー漫画の要素を併せ持った作品である。

また、現在行われているROBO-ONEなど、格闘技によるロボット競技を先取りしたような内容となっている。

本作のアニメーション制作を担ったのは、いのまたむつみを擁し黎明期のOVAで一時代を築いたカナメプロダクションである。

カナメプロがテレビアニメでメインのアニメーション制作としてクレジットされたのは、結果的に本作が最初で最後であった。

原作の様なプラレスラーの擬人化描写は無く、あくまでメカニックとして描かれている。

原作連載中のアニメ化という理由もあり、桜姫が登場しない、今日子がプラレスラーとして試合に参加することはないなど、アニメオリジナル要素が多く盛り込まれている。

2009年2月にはマックスファクトリーからfigmaのコンセプトモデルとして主役級のプラレスラー・柔王丸と桜姫が立体化されるといった商品展開が行われている。

記事の引用元はここをクリック

あらすじ (説明はWikipediaより)

中堅玩具メーカーである「ナカマプラモ」は、新商品としてマイコンを組み込んだ格闘人形であるプラレスラーのキットと、プラレスラーを用いた競技・プラレスを提唱しようと、試作品のトライアルを数名の特別会員に依頼した。

そのうちの一人、素形3四郎操る柔王丸は、同じくトライアルを頼まれた特別会員の笹本悟操るザ・魔人をからくも破る。

しかしその勝利の直後、全国から押し寄せた腕自慢のマニア達が持参したプラレスラーとの対戦を求められ、ナカマプラモ主宰で第1回日本プラレス選手権大会が行なわれることとなった。

決勝戦で強豪黒崎玄剛のマッドハリケーンを相討ち同然で倒したものの、柔王丸のあまりの破損に3四郎は優勝を返上、初代プラレスチャンピオンは空位となる。

その後、業界最大手の大日本模型が第2回プラレス選手権大会を開催する。

しかし、3四郎は研究作業中に謎の事故で急死した大学教授の父・健一郎の死因となった事故の原因が気がかりで大会に気が乗らない。

が、招待選手の中に健一郎の元同僚のペドロ・ロドリゲスという名前を見つけ、急遽出場を決意する。

決勝戦まで勝ち進んだ3四郎と柔王丸の前に、圧倒的なスピードとパワーで敵を秒殺して勝ち上がった強力なプラレスラー、エル・ウラカンとそのオペレーター、ペドロ・ロドリゲスの養女ルダが立ちはだかる。

傷つきながらもエル・ウラカンをなんとか倒した柔王丸と3四郎であったが、その後も父の事故の原因を探るなかで、ペドロ・ロドリゲスからの再びの挑戦、JPWAタッグ選手権、アンダーグラウンドで暗躍するガレージプラレスと呼ばれる地下プラレスのプラレスラーとの対決、新興プラモメーカー・五洋プラモとその背後で糸を引く謎の組織との闘いに柔王丸とともに身を投じることとなる。

父の死の真相を知るべく迷いながらも戦いを続ける3四郎だったが、大切な仲間との交流のなかで、プラレスで培われた技術をどう生かすか、という父の理想を知り、新たなプラレスの可能性を模索し続ける決意を固めるのだった。

記事の引用元はここをクリック

登場人物 声優 (説明はWikipediaより)

素形 3四郎  声 – 間嶋里美

本作の主人公で、柔王丸のオーナー。

中学校2年生でありながら、ナカマプラモの試作プラレスラーをもとに柔王丸を開発する。

仲間堂の常連であり特別会員。

そのうえ研究室を自由に使用できる許可をもらっている。

プラモデル制作の腕前・電子工学・機械工学のどれもが中学生とは思えないほどの知識と技術を有している。

一度こうと決めたら梃子でも動かない直情的な性格の持ち主で、強い正義感に満ちあふれた少年である。

また、プラレスおよびプラレスラーに対する愛情を人一倍持っており、自身のプラレスラーである柔王丸はもとより、対戦相手や他のプラレスラーが必要以上に破壊されることも破壊することも好まない。

JPWA公式戦でのタイトル獲得が一度もないことから、柔王丸ともども“無冠の帝王”と呼ばれる。

中学生だが身長はかなり低く、その体形と顔の雰囲気から、対戦相手にモンチッチ呼ばわりされることもある。

素形 健一郎

3四郎の父で立慶大学教授。

専門は人体工学。

科学を平和利用するべきだという信念を持ち、義肢の研究からプラレスラーの基礎的な技術を生み出す。

しかし技術の利用スタンスの違いから対立した同僚のペドロ・ロドリゲスと自作プラレスラーで競うことになった矢先、実験中の爆発事故で死亡してしまう。

だが、この事故の原因には謎の部分が多く、真相解明には至っていない。

ロドリゲスによれば、それまでの常識を覆す小型かつ大出力を成立させた動力源開発にも関わっていたらしい。

素形 真知子  声 – 本多知恵子

3四郎の妹で、アニメ化に際して新しく設定されたキャラクター。

連載当初は登場しないが、アニメ版が放映を開始した中盤から急遽登場。

年齢の割にはしっかり者だが、かなりマセた所もある。

素形 健之介  声 – 柴田秀勝

3四郎の祖父。

柔術道場を営む。

決闘と聞くと血が騒ぐ根っからの格闘家。

基本的にコメディリリーフ的存在だが、第2回プラレス選手権の会場ではほとんど手の内を見せていないエル・ウラカンの実力を見抜いたり、ロドリゲス父娘との再戦に焦り、実力も省みず今日子に乱取り稽古を願い出る3四郎を諌める等、時には柔術の達人らしい振る舞いを見せる。

3四郎が地下プロレスの王者・大貫と戦うべく、謎の敵に破壊された柔王丸の再生に打ち込んだ時、激励のため(というのは名目で、実際はただドンチャン騒ぎをしたかっただけ)素形家を訪問した荒巻と同じ柔術家として意気投合した事もある。

吹雪 今日子  声 – 安藤ありさ

桜姫のオーナーで、3四郎の実家の柔術道場で師範代をやっている。

実家は寿司屋で、これはアニメ版の設定が原作にも生かされたものである。

原作では母親がいない素形家の食事を作ったりと、素形家にとっては母親のような存在である一方、3四郎のために差し入れの弁当を作ったり、試合時に持ち物や服装に気を配ったりするなど、3四郎にとっては世話女房のような存在である。

なお、アニメ版では桜姫が登場しないので、ラストまで原作序盤のような3四郎のサポーター的存在として描写された。

山口 章太  声 – つかせのりこ

3四郎の悪友。

常にサングラスを着用しており3四郎なみに背が低い。

柔王丸の活躍に触発され第2回選手権ではタコボーイを開発して参加。

作中では一度も勝ったことがなかった。

年齢は不明だが、小学生なので3四郎より年下でお調子者。

常に一言余計な発言をしては相手の逆鱗に触れることが多い。

成田 シノグ  声 – 古谷徹

リキオーのオーナー。

3四郎のクラスメートで、盟友にしてライバル。

片目にかかる前髪と学生服がトレードマークの美少年で、女性読者のみならず劇中の男性キャラにも人気がある。

もともとは正統派モデラーでありプラレスは邪道と思っていたが、3四郎に出会いプラレスの道に入る。

アニメ版ではイカロスウィングのオーナーで、3四郎の先輩。

黒崎 玄剛  声 – 渡部猛

マッドハリケーンのオーナーで、プラモデルの業界では名の知れた天才モデラー。

オネエ言葉で話し成田を追い掛け回すなど、男色傾向も見られた。

第1回プラレス選手権大会決勝で3四郎の柔王丸と死闘を演じ、以後、打倒柔王丸に執念を燃やすが、途中からギャグキャラになった。

笹本 悟  声 – 森功至

ザ・魔人のオーナー。

モデラーとしては凄腕で、セミプロと思われる描写もあった。

アニメ版ではガウスプラモに出入りするモデラーで、マッドハリケーンとの2回目の勝負に敗れるも復活を果たした柔王丸を下しJPWAへ登録しようとするが敗北。

後にシーラの手引きでマイコンの源と不本意ながらタッグを組んで、柔王丸にジオラマシティーで再戦を挑む。

再戦で操ったプラレスラーはザ・グレート魔人。

マイコンの源  声 – 三ツ矢雄二

アニメ版では原作とは全く異なる、捻くれた印象の少年という出で立ち。

プラレスラーのモスキートはヘリコプターからの変形を行うというギミックを持ち、そのファイトスタイルは腕に装着した針で対戦相手の関節を狙い破壊するというダーティーなもの。

一度は柔王丸を下すもその後破れ、後にシーラの手引きで笹本と不本意ながらコンビを組んでジオラマシティーで柔王丸と3度相見える。

この時もモスキートを使用した。

素形 薫  声 – 猪瀬明子

3四郎の母。

亡き夫の会社ガウスプラモの社長を務めているが、実務は中川部長や北上課長に任せている。

村尾 伸次  声 – 塩沢兼人

3四郎の友人で、柔王丸のマイコンやソフトウェア面をサポートする。

眼鏡を掛けていて髪は長く、身体は細身。

黒崎=マッドハリケーンとの初戦では、黒崎のマイコンが3四郎の愛機よりも高性能なので気をつけろという助言を行ったりもした。

母親は獣医。

長谷川 哲也  声 – 龍田直樹

3四郎の友人で、柔王丸のメカニックとして協力。

太目だが手先は器用で繊細。

柔王丸の内部機構やパーツに関しては、オーナーである3四郎以上に理解しているフシもある。

シーラ・ミスティ  声 – 井上瑤

原作におけるルダ・ロドリゲス的な位置付けであり、肢体不自由児の弟のためにスパイのような仕事を行なっていた。

ミ・レディというプラレスラーも使用している。

バレステラ  声 – 藤本譲

WPWAの役員にして裏の顔役の一人。

権威を利用した様々な悪事で私服を肥やしていた。

3四郎達によって悪事を暴かれた事でWPWAを解体させられたばかりか、社会的な地位や財産を全て失った。

その事による深い恨みから復讐を企て、アニメ最終回でバイオチップを強奪して利権を得ると共に3四郎の抹殺を企てたが、間違って今日子が作った弁当のトランクを盗んだ上に、それを指摘しても「自分を騙す為の小細工」と断じて聞き入れもしなかった。

結局敗れて、盗んだトランクの中身が本当に今日子の弁当だった事に呆然と虚空を見つめた所で本編が終了する。

柔王丸

3四郎ハンドメイドのプラレスラー。

柔道着をモチーフとする意匠を持ち、頭部ヘルメットにはJの刻印を持つ。

原作ではジュニア・ヘビー級という位置付けでスピードを活かした一撃離脱戦法を得意としている。

必殺技は巴(ともえ)スープレックス、巴クラッシュ、巴ドライバー。

ナカマプラモから発売されたスタンダードモデルの原型でもある(元々初期の柔王丸は、ナカマプラモのジュニアヘビー級相当のプラレスラーキットの試作品がベース)。

ザ・魔人戦ではFRP製プラスーツの破損で苦戦したが、第1回選手権からはプラスーツがセラミック製となり飛躍的に耐久力を高めた。

記事の引用元はここをクリック

【主題歌 (説明はWikipediaより)】

【オープニング】

【曲名】 夢操作P.M.P.1
【作詞】 牛次郎
【作曲】 謝花義哲
【編曲】 槌田靖識
【歌】 片桐圭一

【エンディング】

【曲名】 クラフト・ラブ
【作詞】 牛次郎
【作曲】 謝花義哲
【編曲】 槌田靖識
【歌】 片桐圭一

プラレス3四郎 無料動画で楽しみましょう♪

YouTube responded with an error: The request cannot be completed because you have exceeded your <a href="/youtube/v3/getting-started#quota">quota</a>.

プラレス3四郎(最新無料動画を楽しみましょう♪)

 

【プラレス3四郎(最新無料動画はここをクリック)】